よくあるご質問FAQ

【WRAYCAM】USBポート規格(USB2.0/USB3.0)の見分け方【推奨動作環境】

現行の顕微鏡用USBカメラWRAYCAMシリーズは、すべてUSB3.0ポートへの接続を推奨しています。

顕微鏡用カメラ|レイマー顕微鏡オンラインショップ

顕微鏡用カメラをお探しならレイマーにお任せ下さい。専用に設計された顕微鏡用カメラ(カラーCMOS、高速・高感度sCMOS、冷却CCD、アナログCCD等)を販売しております。

https://www.wraymer.com/camera/index.html

お客様がお使いのパソコンに装備されているUSBポートの種別をお伺いすることがあるのですが、その際に

「自分のパソコンにどっちのUSBポートがついているのかわからない」

といった質問をいただくことが良くあります。

推奨動作環境で使用していただくために、お使いのパソコンのUSBポートの見分け方・確認方法について解説していきます。

PCのUSBポート見分け方・確認方法

パソコンに装備されているUSBポートは、製品の仕様書やWEB、カタログ等の情報から以外にもいくつかの方法で確認が出来ます。

1. デバイスマネージャーから確認する

ウィンドウズの場合、パソコンに接続・装備されているデバイス(機器)を「デバイスマネージャー」から確認できます。

まずはじめに画面下部のツールバー最左端のウィンドウズアイコン上で右クリックでメニューを表示させます。

メニュー内の「デバイスマネージャー」を選択します。

パソコンに接続・装備されているデバイスのカテゴリが一覧で表示されるので、ユニバーサルシリアルバスコントローラーを開きます。

USBポートの仕様が確認できます。上画像のPCの場合、USBルートハブ(USB3.0)が表示されているため、USB3.0ポートが存在します。

USB3.0のみではなく、USB2.0も混在している場合など、どのポートがUSB3.0なのかわからない場合は以降の項目も併せて確認します。

2. 端子の色から確認する

使用するUSBポートを実際に目視でのぞき込んで確認します。

一般的にUSB3.0ポートは端子部の色が青色、USB2.0ポートは白・黒になっています。

ただし、端子が青い場合はUSB3.0と判断して構いませんが、端子が黒い場合であってもUSB3.0ポートの場合があります。

念のため、以降の項目も確認します。

3. 端子の本数から確認する

USBポートを正面から見た際、金属端子の有無でもUSB3.0/2.0の判断が可能です。

USB3.0ポートには5本の金属端子がありますが、USB2.0には端子がありません。

USB2.0にも金属端子自体はありますが、数が4本で真正面からは見えない位置にあります。

4. USBロゴから確認する

USBポートの近くに印字してあるロゴマークからも判断が可能です。

USB3.0の場合は「SS」と書かれたロゴになっていますが、USB2.0にはSSの記載がありません。

WRAYCAMはUSB2.0では使用できない?

前述の方法でUSBポートを確認した結果USB2.0ポートしかなかった場合であっても、WRAYCAMが使用できないということはありません。使用自体は可能であり、特に使用できる機能に制限もありません。

ただし、USB2.0とUSB3.0ではデータ通信速度に3倍程度の差があるため、映像のフレームレート(像追随性)が遅くなったり、撮影時のリードタイムが長くなるといった影響があります。

また、USB2.0ポートに接続しての使用は推奨動作環境外のため、万一のトラブル時にも弊社のサポート対象外となります。あらかじめご了承ください。

USBハブがUSB3.0対応であれば問題ない?

USBハブの使用は推奨動作環境外となるため、あいにく弊社にて動作を保証するものではありません。

USBハブやUSB延長ケーブルを使用すると、通信がうまくいかなかったり、給電する電力が不足するなどの問題が起こることがあります。

また、USBハブがUSB3.0対応であっても、ハブを接続しているUSBポートがUSB2.0の場合はUSB2.0を使用していることになります。