よくあるご質問FAQ

WRAYMER生物顕微鏡の設置・組み立て

生物顕微鏡BX-3500TL等、正立型生物顕微鏡の設置・組み立てについての解説です。

1. 設置場所について

顕微鏡は任意の場所に設置して使用できますが、観察時の影響や不慮の破損等を防ぐため、平坦で安定した机・台の上に設置しましょう。

また、多くの生物顕微鏡が照明用の電源を必要とします。電源コンセント・タップ等が用意できる場所を確保してください。

2. 鏡筒の組み立て

WRAYMERの生物顕微鏡BX-3500TLの場合、鏡筒・鏡体が分かれて梱包されていますので、まずは鏡体に鏡筒を取り付けます。

※YX-1500・YX-2000等、鏡筒・鏡体が一体型になっており組み立てが不要な製品もあります。

鏡筒取付部の手回しネジを回し、内側のマウント部にネジの先端が露出しない程度に緩めます。

鏡筒を取り付けたら、手回しネジを締めこんで鏡筒を固定します。

3. 対物レンズの取り付け

対物レンズが別梱包の製品の場合、顕微鏡のレボルバに対物レンズを取り付けます。

レボルバに取り付けられている黒い樹脂製のキャップを取り外し、対物レンズを取り付けます。

取り付ける順番は任意ですが、倍率の低い対物レンズ(全長が短い対物レンズ)から順番に取り付けると、取付時に隣の対物レンズが邪魔になりづらいです。

倍率順も任意ですが、基本的にはレボルバを時計回りに回転させた際に倍率が高くなるように取り付けます。

対物レンズが入っていたケースは、修理預かり等の際に使用することがあるため、保管しておきましょう。

4. 電源の接続

電源ケーブルが別途付属している顕微鏡は、鏡体の背面側にある電源コネクタに差し込み、家庭用電源コンセント・コンセントタップ等に接続してください。

以上で、生物顕微鏡の設置・組み立ては完了です。

5. カメラの接続について

顕微鏡用カメラ等の接続を行わない場合、三眼鏡筒部のキャップはそのままでご利用ください。

カメラの接続を行う場合は、以下記事を参照ください。